胸郭出口症候群
2019/07/03
交通事故の衝撃や痛みによって体がこわばり、鎖骨付近にある神経や血管が骨や筋肉に圧迫され、腕が痺れたり血行不良や筋力低下などが起きる病気です。
湿布や痛み止めでも、痛みによる体のこわばりが緩み改善される場合もありますが、その原因となっている筋緊張が改善されないといつまで経っても残る場合もあります。
体表から見えるアウターマッスルではなく、深部にあるインナーマッスルが圧迫しているので、ココカラ整骨院では筋膜の繋がりを利用し施術していきます。
『寝てれば治る』場合もありますが、そうじゃない場合は放置すると筋肉が固まり過ぎて拘縮し、治らなくなる事例もあります。
自分の事かもと少しでも不安があればご相談ください。
大雨です
2019/07/01
九州南部の皆さんは大変な思いをされている事でしょう。
私も大分の出身なので少し心配です。
京都も昨日は大雨でした。窓に打ち付けるような大粒の雨は怖く感じますね。
月末ですね
2019/06/28
普通、雷は梅雨明けの知らせですが、今年は雷と共に梅雨入りとなりました。
今月も沢山の患者さんに来ていただきました。症状が改善し、笑顔になってもらえているのが私たちの力です。
ココカラ整骨院も開院して、4か月が過ぎました。ちょっと人手が足らなくなりつつあります。
ココカラ整骨院は新しい力、スタッフを募集しています。
1.柔道整復師 2.鍼灸師 3.受付
ココカラ整骨院で働きたいと思っていただける方、ご連絡ください。
「より良い未来の為に、人と社会の力になる」という理念に共感してくれる方、お待ちしています!
肩こり
2019/06/24
整骨院に限らず、健康保険での肩こりの治療はできません。
しかし、肩こりの人が首や肩を痛めた時に治療が出来ないのかといえば、それは違います。
朝顔を洗う時に痛かった、人に呼ばれて振り向いたら痛かった、本を読んでいて顔を上げたら痛かった、洗濯物を干す時に上を向いたら痛かった、etc...
自分は肩こりだからと思い込み、痛めた所を放置し無理をして取り返しの付かない様になる人も居ます。
生活に支障をきたす様な辛さがあるのなら、遠慮なく躊躇なくご相談ください。
梅雨はどこへやら…
2019/06/22
暑い日が続きますね。関西圏の梅雨はどこへ行ったのでしょう?w
過去に交通事故にあわれた方が後遺症を残し、特に雨の日などに頭痛がするとよく言われます。
ちゃんと治しきらずに治療を終えてしまうとよくあることです。
私の叔父はその症状に40年苦しんでいます。
病院でもその先生によって治療は様々です。電気を当てたり、湿布を処方されたり、痛み止めを処方されたり…。
それで良くなる方もいらっしゃいます。それでも良くならない、痛みが引かない、辛い方はいつでもご相談ください。全力で力になります。